本学と学生相互交流協定を結んでいるニュージーランドのユニテック工科大学(Unitec Institute of Technology、以下、「ユニテック」という。)へ、8月19日(金)~9月19日(月)の4週間の日程で本学学生2名を派遣しました。
オークランドに到着した週末はホストファミリーとゆっくり過ごし、翌週の8月22日(月)から学校生活が始まりました。世界各国から留学してきている学生達と一緒に英語のクラスを月曜日から木曜日まで受け、放課後と週末はホストファミリーや留学生とオークランド市内を観光したり、郊外へ出かけたりしてニュージーランド滞在を満喫しました。また、ユニテックの日本語クラスに参加し、クラスの中で日本の文化について英語でプレゼンテーションをしたり、英語と日本語を使ったランゲージリレーアクティビティをしたりしてユニテックの学生と交流を深めることができました。学校登校最終日の9月16日(金)は自然科学学科の課外授業の一環で「鳥の楽園と呼ばれる」ティリティリ・マタンギ島へユニテックの学生や教員と一緒に行きました。沢山の種類の鳥が生息しており、ガイドによる説明を聞きながら島を一周しました。美しい自然に触れるとともに、ニュージーランド固有の貴重な生態系やどのように自然保護の取組を行っているかについて話を聞くことができました。この学生交流プログラムを通して、他国留学生、ユニテックの学生、ホストファミリー等沢山の出会いに恵まれ、様々な体験を通して多くのことを学ぶことが出来ました。
11月25日(金)~12月23日(金)の日程でユニテックの学生の受け入れを行います。



