
講義は「ソフトバンクの経営戦略」と題し、同社の経営理念である「情報革命で人々を幸せに」という考え方のもと、SDGsに掲げられている17のゴールに即した社会課題解決を行う最先端の事業について主にお話いただきました。
最先端事業の中でも公共交通や自動車などの移動に、医療や観光など複数のサービスを付加する新しい移動手段の取り組みを行う、MaaS(Mobility as a Service)事業に学生の関心が集まりました。同事業は「移動役場」を鳥取県内で施行する予定があります。また、同社のM&A戦略や情報セキュリティ施策等、具体的な課題についても積極的に質問が挙がりました。
その他にも、学生への今後のキャリア形成のメッセージとして、東北地域における復興支援活動の実体験に基づき、働くことを通して社会に貢献する意義を知る、社会の変化に柔軟に適応しながら自分自身の価値観を軸に働くこと等の大切さを伝えていただきました。
学生にとって臨場感ある現場の課題を知る、座学では学ぶことのできない有意義な機会となりました。

