SDGs共創プロジェクトは、本学の学生が、教員の指導の下、SDGs経営に取り組む県内事業者の環境問題の解決に取り組むものです。2021年度からSDGs連携事業として本学と鳥取商工会議所工業部会が連携して取り組んできましたが、今年度から鳥取県も加わり、対象事業者は全県に広がりました。
キックオフイベントでは事業者が課題の背景や内容を説明し、本学の学生がその解決に向けてこれから行う研究活動の方針を説明しました。
今後は学生と企業が一緒になって現地調査や研究を行うなど共創して取り組み、年度末に成果の報告を行います。
(参考)事業者の課題及び本学の担当学生等
事業者名 | 調査研究のテーマ | 本学の担当学生・教員 |
---|---|---|
美保テクノス(株) | 建設業におけるCO2排出量算出モデルの構築 | ・門木ゼミ生 ・環境学部 門木 秀幸 准教授 |
大同端子製造(株) | AIを活用した工場内の電力消費量の可視化 | ・堀ゼミ生 ・人間形成教育センター 堀 磨伊也 准教授 |
(一社)日本ドローン海岸漂着ごみ回収事業推進協会 | 衛星データとドローンによる海岸漂着ごみ対策 | ・佐川ゼミ生 ・環境学部 佐川 龍之 准教授 |
(株)アサヒメッキ | メッキ排水の再生利用技術 | ・門木ゼミ生 ・環境学部 門木 秀幸 准教授 |
(株)エコ・ファーム鳥取 | 100%天然由来 刈草堆肥のブランド化・販路開拓 | ・学生EMS委員会 ・経営学部 山口 和宏 准教授 |
菌興椎茸協同組合 | 生分解性素材による椎茸種菌の保護蓋の開発 | ・金ゼミ生 ・環境学部 金 相烈 教授 |
・門木ゼミ生 ・環境学部 門木 秀幸 准教授 |
小林学長のあいさつ
学生の発表①
学生の発表②
学生の発表③