公立鳥取環境大学オンライン講座「とっとりSDGs Eye!」 の2021年度版です。
SDGsオンライン講座について
近年SDGsが注目されていますが、本学は「人と社会と自然との共生の実現」を基本理念に、開学以来「学部段階から持続可能な社会の構築を目指す教育をすべきである」という考えのもと教育を展開しています。このような背景から、2018年度には、大学として一丸となってSDGsに取り組むことを宣言(SDGs取り組み宣言)し、学内での本学学生向け教育活動のほか、教員の研究活動及び学生活動を中心とした地域連携活動への取組を進めています。
これらの一環として、本学学生のみならず高等学校以前の生徒の皆さんや地域住民の方々に向けて、SDGsに関する教育コンテンツ提供に取り組むことといたしました。ぜひ、SDGsの理解を深める探究学習や自主学習等の場面でご活用ください。
公立鳥取環境大学オンライン講座「とっとりSDGs Eye!」 高校生向け
本学の教員がそれぞれの専門分野からSDGsについて解説する講義形式の動画です。
ぜひ、探究活動等の場面でご活用ください。
2022年度版
タイトル | 生物ゲノムから環境を知る |
---|---|
教員情報 | 環境学部 環境学科 吉永 郁生 教授 |
概要 | 本動画は、公立鳥取環境大学オンライン講座「とっとりSDGs Eye!」の第5弾です! 「SDGs」は人間だけに関わる取り組みではありません!皆さんにも身近なペットや、家畜、自然環境、さらにはもっと小さな微生物にまで関連するものなのです。 今回は、「環境中の生物ゲノム(DNAなど)による生物群集解析」の視点から、SDGsへの取り組みを一緒に考えてみませんか? |
SDGsとの関連目標 |
タイトル | フィールドとモデルの両方から、土壌の持続性を明らかにする |
---|---|
教員情報 | 環境学部 環境学科 角野 貴信 准教授 |
概要 | 本動画は、公立鳥取環境大学オンライン講座「とっとりSDGs Eye!」の第6弾です! 皆さんが普段食べている食料の95%が土壌から生産されていることをご存じでしたか? 土壌は、食料や水など、私たちの身近な自然や生活、地球環境にとってとても大事な要素の一つです。 今回は、実際のフィールドワークの様子と共に土壌の持続性とSDGsの関係性を学んでいきましょう! |
SDGsとの関連目標 |
タイトル | DXで加速するSDGs |
---|---|
教員情報 | 経営学部 経営学科 齊藤 哲 教授 |
概要 | 本動画は、公立鳥取環境大学オンライン講座「とっとりSDGs Eye!」の第7弾です! 最近話題のDX(デジタルトランスフォーメーション)。皆さんも耳にしたことがあるのではないでしょうか?実はDXとSDGsにも深い関係性があるんです! 今回はDXを取り入れている先進的な企業の事例と共に、これからの社会に必要不可欠なDXとSDGsの繋がりを学んでいきましょう。 |
SDGsとの関連目標 |
公立鳥取環境大学サステイナビリティ研究所研究成果報告会の報告 一般向け
本動画は、サステイナビリティ研究所研究成果報告会の報告を編集した動画です。2023年度版
タイトル | 鳥取県若桜町と八頭町の農山地の持続的管理・利用のための超学際的研究 |
---|---|
教員情報 | 環境学部 環境学科 加藤 禎久 准教授 |
概要 | 本動画は令和4年度サステイナビリティ研究所研究成果報告会のうちの1報告です! 地方の二次的自然の管理と機能評価という課題を、林野率が8割を超える典型的な中山間地域である鳥取県若桜町と、隣接する八頭町を対象に考察しています。政策・行動シナリオごとのコスト(管理作業量)とベネフィット(生態系サービス)のベストバランスを導き出す方法を知ることができます 動画は、2023年11月に制作(編集)しています。 |
SDGsとの関連目標 |
公立鳥取環境大学人間形成科目「SDGs基礎」ダイジェスト版 一般向け
本動画は、本学サステイナビリティ研究所の監修による人間形成科目「SDGs基礎」講義のダイジェスト版です。
2021年度版はこちら2022年度版
タイトル | 実践から考えるSDGs |
---|---|
教員情報 | 環境学部 環境学科 甲田 紫乃 講師 |
概要 | 本動画は「SDGs基礎」ダイジェスト版第7弾です! 数多くSDGsを実践する講師が語る本講義から実践活動で如何にSDGsを活かすことができるのかが学べます。また、SDGsの根底にあるバックキャスティングやSDGsの概念であるウェディング・ケーキ・モデル等の知識を得ることができます。 動画は、2023年1月に制作しています。 |
SDGsとの関連目標 |
タイトル | SDGsとマーケティング |
---|---|
教員情報 | 経営学部 経営学科 竹内 由佳 准教授 |
概要 | 本動画は「SDGs基礎」ダイジェスト版第8弾です! 私達の身の回りに溢れているマーケティングに関連した事柄を歴史(経緯)や実例を交えながらわかり易く説明しています。そして、STPと4Pについてやソーシャル・マーケティング等について学べます。また、講師が自身の研究のなかで追求している「社会を変えるマーケティング」について知ることができます。 動画は、2023年1月に制作しています。 |
SDGsとの関連目標 |
タイトル | グルメコーヒーは世界を変える |
---|---|
教員情報 | 環境学部 環境学科 佐藤 伸 准教授 |
概要 | 本動画は「SDGs基礎」ダイジェスト版第9弾です! 講師の趣味である甘い食べ物に合うコーヒー。そのコーヒーの安価なものがコーヒー産業を衰退させる?また、その対策として「スペシャルティコーヒー(SPCoff)」が誕生した?そして、そのSPCoffを購入することが環境問題に対して私たちができること?コーヒーブレイク時に見て知ってください。 動画は、2023年2月に制作しています。 |
SDGsとの関連目標 |
タイトル | SDGsの来た道 |
---|---|
教員情報 | 経営学部 経営学科 相川 泰 教授 |
概要 | 本動画は「SDGs基礎」ダイジェスト版第10弾です! SDGsの成り立ち(来た道)を学ぶことができる講義です。来た道1本目の「社会・経済」、来た道2本目の「環境」について、その歴史(経緯)等を解説しています。最後には、講師からの問題提起があり、締め括られています。 動画は、2023年3月に制作しています。 |
SDGsとの関連目標 |
-
公立鳥取環境大学人間形成科目「SDGs基礎」ダイジェスト版の2021年度版です。